橋田 壽賀子(はしだ すがこ、1925年(大正14年)5月10日 - 2021年(令和3年)4月4日)は、日本の脚本家、劇作家、タレントである。大日本帝国・朝鮮生まれ、大阪府育ち。本名、岩崎 壽賀子(いわさき すがこ)。旧姓、橋田。 1949年(昭和24年)、松竹に入社し、脚本部に配属される。19 42キロバイト (6,283 語) - 2021年4月5日 (月) 09:10 |
ご冥福をお祈りします。
大物が相次ぐな…
>>18
今TBSでやってるけど、映像準備してたような感じだね
天寿は全うしたよね
合掌
石井ふく子は生きてるんだっけ?
みんないなくなっていくなあ
95歳か
大往生だな
ご冥福を
この業界にしたら長生きなんじゃないの
ストレス溜めないで言いたい放題してたのが秘訣かね
おしんの田中裕子はすごい魅力的
追悼として今年もおしん再放送やれ
95才だったのか
かなり長生きしたんだな
遺産はほぼ寄付だってよ。記念館に
90過ぎて渡鬼にユーチューバーピン子を作り出してたのか
ものすごい人だな
瀬戸内寂聴(98)
渡辺恒雄(94)
メリー喜多川(94)
まだまだ元気…
>>1乙!
謹んでご冥福をお祈りいたします
何だかんだ作品で楽しませて頂きました
昭和が終わった感じ
(平成も終わったが)
ご冥福をお祈りいたします
>>97
90過ぎたら充分だよ
そこまで生きる人そんなにいないから
今年も大物が逝くねえ
いつかこういう日がくるとは思っても
実際来るとショックだな
ご冥福をお祈りします
去年の秋のスペシャルないから心配してたんだよね
凄まじい才能をお持ちの脚本家さんだった。
ご冥福をお祈りします。
大物が連鎖的に亡くなっていくなぁ~
いろいろあったけど、素晴らしい脚本家だったと思う
お悔やみ申し上げます
95歳なら往生だよね いいとも最終回で誰かにキスしてされてたよな 渡鬼母ちゃん大好きだから寂しいけど
ご冥福をお祈りいたします
ほんとは
「渡る世間に鬼はない」だからな
ソウル生まれだったのか。100歳まで生きそうなほどしっかりしてたけど、あっさり亡くなったな
まあ年齢的にはわかるけど
寂しいね
渡鬼でガッポリ稼いで何度も世界一周クルージング旅行して楽しい人性だったろうな
追悼で「妻が夫をおくる時」を放送して欲しい。
壽賀子の夫役は、大杉漣だった。
>>133
昔日本が韓国や中国の一部を支配してたから
そこに日本国民の一部が移民してそこで生まれたんだよ。
石井ふく子(94)
何年か前にEテレで特集してた番組での橋田壽賀子と旦那との出会いから結婚までのエピソードが良かったな
訃報で再放送やってくれないかな
熱海で亡くなったのかな
ああ。
おしんはうちの家族も見てたな
この年代の人は日本統治下の朝鮮で生まれた人も多いが
れっきとした日本人なので騙されないように
ピン子号泣だなこれは
NHKがおしん一挙放送だな
ご冥福をお祈りします
晩年は船旅で世界一周しながらたまに脚本書くという悠々自適な生活だったんだよね
橋田さんは、今年2月下旬から、急性リンパ腫の治療のため東京都内の病院に入院。
先月には、自宅のある静岡県熱海市内の病院に移り、治療を続けてきました。
そして3日、自宅に戻り、4日午前、息を引き取ったということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4239051.htm
コメント